04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はお針も壊滅的に下手。男の子のほうがよほど上手い。中学で浴衣を縫う世代ではないが、家政科に進めば高校・大学で浴衣を縫うことはある。高校の家庭科の教育実習生は、後に進んだ大学の先輩だったが「タマネギのみじん切り」が出来なくて難渋していた。別に入試で実技をするわけではないので出来なくても入ることは出来る。
おっとお針のこと。高校ではひたすら運針していた。裁縫を教えてくれた先生は優しかったので、しかし妥協はしない人だったので放課後は運針ばかりの日々だった。運針の布は何度ほどかれたかわからない。
今は針穴が見えないのでそもそも糸が通せない…