10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日内科で血糖を測ったら201だった。いきなり高くなったもんだと思ったら朝の薬を飲んでいなかったので飲んだら、昼を食べた直後に血糖が下がりすぎてしまった。飲んだころあいが悪いのと、朝ごはんが少ないのが両方あったからだと思う。朝はぼんやりしているので薬を飲んだかどうか確かめないと。幸い一日一個ずつの薬だったので数を数えればすぐわかるという感じ。
左耳が今週はじめからずっと耳鳴りで気持ち悪い。総合病院では以上なしといわれたが、経過を見ている桜山の耳鼻科では、左耳の聴力が少し落ちているので今週はおとなしくしたほうがいいとのこと。にもかかわらず仕事をしていたのではっきり耳鳴りが出てきて今日は休んだ。場合によっては本当に今週いっぱい休んだほうがいいかもしれない。
入門篇は去年四月から九月の放送の再放送。講師は小倉紀蔵という方。(きぞうのじがまちがってるかもしれない)去年聞いてとても面白かったというか、聞いてためになったのでまた聞けるととてもうれしい。今の講師のイ・ユニ講師もいいけど、甲乙つけがたいな。
教える方法も年々進化している気がする。特に入門篇がつまらなかったりわかりにくいとやる気がうせるところがあるので、力を入れて欲しい。
スペイン語は今月まではアルゼンチンのスペイン語というので斬新だった。が、ちょっと聞き逃したらわからなくなった。これは私が悪いのだが。ここも去年の再放送をするとのこと。去年聞いたとき好感を持った放送だ。
ロシア語は…やはり去年のものだが、今年最初の一週間で脱落し、いいとか悪い以前にわからない。あの文字をゆっくりゆっくり教えて欲しい。文法はほかのヨーロッパ言語よりはマスターしやすそうに思う。
とりあえずハングルは日曜にまとめて聞くことも出来るし、また聞いてみよう。
今日は総合病院へ行くので遅れると電話して、やはり大幅に遅れ午後三時過ぎに出勤。行って意味あるのかという遅さ。しかし行った。で、プログの部屋に半年ほど前からずっと缶パン(缶詰入りのパン)が置いてあって、昼を食べてない私はとても食べたかった。しかしお自由にお食べくださいというものでもないので、何のためにそこにあるのか不明ながら食べないでいた。その代わりゴーフレットを三枚食べた。まあ、ないよりは少しはましだろうし。
非常食の放出でいろいろ放出されると必ずもって帰るが、「氷砂糖入り乾パン」はおいしかった。むかしの乾パンはすごくまずかったらしいが、今の乾パンはおいしい。「~まるかじり」シリーズで東海林さだおさんはすいとんを食べに行った(戦争中でなく今)昔のすいとんはものすごく、ものすごくなんて形容が逃げ出すくらいまずかったそうだ。でもおいしかったんで悲しかったって。わかってくれないだろうな、若者はって。
戦後のまずいものというと脱脂粉乳だそうだが、夫は飲んだという。私は飲んでない。まずかったかといったらまずかったといった。スキムミルクを飲んだことが学生時代あるが(ダイエットしようと思い立って)味気ないものではあるがまずいという記憶はない。
いまや非常食すらおいしいのだった。