10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第3金曜は休みなのをころっと忘れていた。重い本背負ってなんだか骨折れ損のという奴。家の中で行方不明の本が結構あるので探さないと。
入門篇は去年四月から九月の放送の再放送。講師は小倉紀蔵という方。(きぞうのじがまちがってるかもしれない)去年聞いてとても面白かったというか、聞いてためになったのでまた聞けるととてもうれしい。今の講師のイ・ユニ講師もいいけど、甲乙つけがたいな。
教える方法も年々進化している気がする。特に入門篇がつまらなかったりわかりにくいとやる気がうせるところがあるので、力を入れて欲しい。
スペイン語は今月まではアルゼンチンのスペイン語というので斬新だった。が、ちょっと聞き逃したらわからなくなった。これは私が悪いのだが。ここも去年の再放送をするとのこと。去年聞いたとき好感を持った放送だ。
ロシア語は…やはり去年のものだが、今年最初の一週間で脱落し、いいとか悪い以前にわからない。あの文字をゆっくりゆっくり教えて欲しい。文法はほかのヨーロッパ言語よりはマスターしやすそうに思う。
とりあえずハングルは日曜にまとめて聞くことも出来るし、また聞いてみよう。
ラベンダーの精油を枕元にたらしたら非常に悲しくなってしまって、もう涙と鼻水が絶え間ない。リラックスすると私は悲しくなってしまうのだろうか。悲しいのを必死で我慢して、抑えて、緊張しているからそうなるのだろうか。
「発達障害者の豊かな世界」を読む。自閉症という人たちは記憶力がよいらしい。幼児のころにあったことが今しがたあったことのように思い出されることもあるというが、ここまでくるといいかどうかわからない。だってそれでパニック起こすわけでタイムスリップ現象とまで症状の名前になってしまうんだし。それと知能が正常以上だとかなり分裂症(統合失調)と診断されるらしい。メカニズムはぜんぜん違うのに現象として同じようなものだかららしい。
とにかくこの障害に関して日本の教育や医療は遅れているわけで、その結果あまり幸せではない自閉症の人がいる。欧米ではポジティブに生きられるのに日本ではかなり悲惨だ。トラブルを起こすということで半分厄介者みたいに思われて暮らすのだから。
びっくりしたのはあのビルゲイツも発達障害の軽いものに入るのではという話があること、アインシュタインもそうだということがあったこと。この点に関してだけは欧米は多様性を認めていると思う。